
日焼け止めの選び方
紫外線は「全ての肌老化の原因」といっても過言ではないほど美肌の大敵。
シミはもちろん、シワやたるみの原因にもなります。
紫外線を防ぐことが、いつまでも若々しくいるための必須条件。
これ以上、肌にダメージを与えない為にも積極的に紫外線対策に取り組みましょう。
日焼け止め化粧品の見方
「日焼けはしたくないけど、日焼け止めは肌に合わなくて・・・。」こんな方も多いのではないでしょうか?しっかり日焼けを予防しながらも肌への負担を最小限に抑える。そのためには、季節や場所・外にいる時間によって日焼け止めを使い分けたり、ちょっとしたひと手間で使い方を工夫するのがベスト!
日焼け止め化粧品の見方・選び方をしっかり覚えて肌に優しい紫外線対策をしましょう♪
日焼け止め化粧品に必ず書いてある SPFってなに?
SPF は、シミやソバカス・皮膚ガンの原因となる紫外線 B 波( UVB )をカットする力を示しています。 何も付けていない素肌と比べて日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことが出来るかという目安です。例えば SPF 2であれば、日焼けするまでの時間を 2 倍に延ばせるということです。
日焼け止め化粧品に必ず書いてある PA値ってなに?
SPFに合わせて目にするのが PA値 。PA値は、皮膚を黒くするだけでなくシワやたるみの原因となる紫外線 A 波( UVA )の防止効果を表すもので、強い方から++++、+++、++、+の4段階で表示されています。
SPF値だけではなく PA 値にも注目して、日焼け止めを選ぶ事が大切です。
ご注意!
効果の強い日焼け止め化粧品は肌に負担をかけるので注意!
日焼け止め化粧品の成分には紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の 2 種類があるのですが、吸収剤は肌荒れの原因になりますし、散乱剤は肌の乾燥を招くことがあります。日常生活であれば SPF 20くらいまで、 PA ++程度のものを使うと良いでしょう。毎日使うのであれば吸収剤不使用(ノンケミカルなどと表示されています)のものをオススメします。
日常の紫外線対策
日に当たるのが合計20分程度の場合
日焼け止め化粧品はエイジングケアのために欠かせないアイテムなのですが、肌への負担があるため必要最小限にしておいた方がベターです。
たとえば、日光を浴びるのが朝の通勤のときだけで、日中は屋内にいるような方は、部分的な日焼け止めで十分。1日中、日焼け止め化粧品を肌に付けっぱなしにすることは、かえって肌にはマイナスです。
そこで注目したいのがパウダーファンデーションです。実はどんなパウダーファンデーションでも多少の紫外線をカットする力を持っているそうです。 SPF 表示のないものでもです。20分程度の紫外線対策であれば、パウダーファンデーションを顔全体に塗ったあと、頬骨の当たりに少し重ねて塗るようにするだけで充分です。
と言っても季節や場所・日によっての使い分けが大事。真夏の晴れた日などは SPF 20くらいまでの日焼け止めクリームを、額・鼻・頬骨など部分的に塗るなどの臨機応変さも大切です。
一日に何度も外に出る場合
例えば主婦の方はゴミ捨てや買い物、子供の送り迎えなど、短時間ではありますが何度も紫外線を浴びることになります。このように短時間でも何度も紫外線にさらされる方は SPF 20、 PA ++位の日焼け止め化粧品を朝の日課として使うことをオススメします。
額や頬骨、鼻は紫外線が当たりやすい場所ですのでしっかりと付けましょう。
旅行・レジャーなど
日差しの強い地域への旅行やレジャーなど長時間屋外に出る場合には SPF 値や PA 値が高いものを使用した方がベターです。
ただし効果の強い日焼け止めは肌に対する刺激も強いので、肌が弱い人の場合1日使うだけで肌が荒れてしまうことがあります。初めて使う日焼け止めを旅行当日にいきなり使うのは注意が必要です。普段使いで一度試してみる事をオススメします。
その他の方法としては、普段使っている SPF 値20、 PA 値++程度のものを厚く重ねて塗るという方法です。同じ日焼け止め化粧品でも厚塗りすれば効果は高くなりますし、この方が肌への負担も少なくすみます。シミ予防のためにも紫外線が当たりやすい、額・鼻・頬骨には念入りに日焼け止めを重ねましょう。
ただし顔以外には SPF 値や PA 値が高く、できればウォータープルーフのものを使用してしっかりと日焼け止めをしてください。体験された方も多いと思いますが、リゾート地での急な日焼けは「ヤケド」のような症状に至ることも。痛みを伴ったり発熱を招くこともありますので体の日焼け止めはしっかりとするのがオススメです。
まとめ
さて日焼け止め化粧品についてお話して参りましたが、ひとつだけ注意が必要です。日焼け止め化粧品は普通の洗顔料や石鹸だけでは落とせませんので、日焼け止め化粧品を使ったら、クレンジング料と洗顔料でダブル洗顔をしてください。もちろんそのあとには基礎化粧品でしっかり肌をいたわってあげてくださいね。
紫外線によるダメージは、どんなに優れたエイジングケアコスメの効果でさえ帳消しにしてしまいます。 シーンに合わせて、しっかり紫外線対策をしましょう♪
「美白命!」という女性たちへ。 こちらの商品がおすすめです。
■美白・エイジングケア・保湿を追求した「飲む美容液」
プロから火が点いた美容ドリンク バイオキュートモア
すごい成分ばかりがギュっと詰まった「飲む美容液」。気休めのサプリとは比べ物にならない"即効プルプル効果”。美容クリニック取り扱いの実力派商品です。美白におすすめ!
■1本プラスするだけで“美白”効果アップ
ブースター美容液 エクスプリメ ファーストセラム
洗顔後にこのブースターをプラスするだけ。マンネリだったいつものスキンケアがうっとりするほど見違えます。美白コスメの効果を高めたいアナタへ。
このページを見た人はこんなページも見ています
- しみ・そばかす・くま・くすみの解決法
- 肌のくすみ、目の下のくま対策
- 肌のくすみケアに酵素洗顔
- 美白化粧品の正しい選び方
- 日焼け止め以外の紫外線対策
- 目次に戻る
- 自分でできるエイジングケア 目次